専用のアプリでご確認いただけます。
基本は全教室平日(火曜日~金曜日)16時から授業が始まります。十三教室と南森町センター校は土曜日も開校しており13時30分から授業となります。
1回当たりの授業時間を1セッション40分としています。
一人ひとりに合わせた内容で、その子に合わせた指導を行います。一人ひとつ個別のブースがあり、取り組む内容もお子様によって異なります。
講師は固定ではございません。講師の状況やお子様の契約状況によって、担当講師が変わる場合もございます。しかし、臨床心理士・公認心理師が教室にはコーディネーターとして常駐しており、コーディネーターの指示・指導のもとで授業は行われます。そのため、講師が変わったとしても、お子様に合った学び方で授業を行うことが可能です。
ざわざわがどの程度苦手なのか、詳細をお伺いした上で実際に教室で学習することに支障がないか、教室の様子を見てご判断いただきます。教室は個別指導の形態でお子様ごとにブースが設置されており、授業中は私語厳禁にしております。多少の話し声等が生じることもありますが、でき得る限りの配慮ができるように環境を整えております。必要に応じてイヤーマフの貸し出しも行っておりますので、一度ご相談ください。
学習の定着のために、教科や取り組み内容はある程度決めてから授業を開始します。但し、途中で希望の教科が変わることもあるかと思いますので、その場合は事前にコーディネーターへご相談頂きます。
時間でご契約を頂きますので、教科によって料金は変わりません。
年齢や契約時間帯に応じて、ご家庭で必要と判断された場合はお願いいたします。
振替で別の日に授業を受けて頂けます。ただし、振替には条件がございます。
「暴風警報」もしくは「暴風雪警報」又は「特別警報」が発表された場合、教室は休校となります。休校となった日の授業は別日に振り替えます。
ご利用いただけません。あすはな先生は障害者総合支援法や児童福祉法に基づいて運営をしている事業所ではなく、通常の塾と同じ形態となります。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
基本的には見学、体験のみの対応はしておりません。まずは保護者様、お子様との面談を行い、ご利用をご検討いただけることなりましたら、ご見学頂くことが可能です。見学、体験のみの対応を行わない理由は「お子様のことを知らないままの適切な対応が難しい」「(教室は)通われているお子様の特性によっては大きな刺激となり学習に影響がでる」ためです。
講師の派遣曜日や時間は、予めご要望をお伺いし、その条件に合った講師をお探します。
派遣後の曜日や時間の変更は、担当講師とご相談いただけます。
固定する必要はありません。例えば中学生の場合、普段は英語と数学、テスト前は他教科も取り組んでいるお子さんもいらっしゃいます。教科についても担当講師とご相談いただけます。
まずはお子様の現在の状況や、個性や特性をアセスメントした上で、お子様それぞれに合わせた心理認知配慮型の指導を行います。どのような指導になるかはお子様に合わせてカスタマイズさせていただきます。
若手の臨床心理士・公認心理師、支援現場を経験して来られた社会人、心理・福祉・教育の専門教育を受けている大学院生・大学生などです。いずれの講師も臨床心理士・公認心理師による面接、事前の専門科目研修、社内試験に合格された方が講師として活動しています。
講師の引継ぎを行います。前任の講師との取り組みを後任に引継ぎ、新しく担当する講師とのお顔合わせもさせて頂きます。
相性が合わない場合は講師の交代も可能です。講師決定の前に、コーディネーターがまずは保護者様からヒアリングを行い、どのような講師が合うかを確認させて頂きます。講師が見つかればご契約前に講師との顔合わせも行い、事前に相性が合うかどうかの確認を行わせていただきます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
体験はおこなっておりません。講師が見つかった際に「お顔合わせ」をさせて頂きます。
ComiruAir という専用のアプリを使用します。
可能です。パソコンでの受講を推奨しております。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
対応可能です。お一人お一人の個性・特性に合わせて対応させていただきます。発達障害学習支援サポーター資格を多くの講師が取得しており、臨床心理士・公認心理師も教室に常駐しております。その専門性の高さから、医師やスクールカウンセラー、ケースワーカー、放課後等デイサービスなど、多くの専門家や、専門機関からのご紹介で、あすはな先生をご利用されている様々なニーズのあるお子様も多くおられます。
「自立した学習者」となることを目指して、お子様の認知面、心理面、意欲面を適切に理解した上で、その理解に合わせた指導を行います。臨床心理士・公認心理師が中心となって心理認知面に配慮した「学び方を学ぶ」ことに専門特化をした指導をおこなっています。
ご利用いただけません。あすはな先生は障害者総合支援法や児童福祉法に基づいて運営をしている事業所ではなく、通常の塾や家庭教師と同じ形態となります。
あすはな先生では、書店で購入できる教材を主に活用しています。 使用する教材は、学校の教科書やワーク、市販教材※1、オリジナルプリント※2 の中からお子様に合うものを検討します。市販の教材を活用する意図としては、お子様の個性と特性に合う最適な教材は豊富な種類の中から選択した方が良いと考えるからです。また、お子様の個性と特性にあった教材を一緒に選ぶことで、将来の自学自習の際に『何を選べば良いか』も学べるようになると考えています。
※1 市販教材はインターネットショップや本屋さんなどで直接実費購入いただきます。
※2 オリジナルプリントは無償でご提供しております。
追加授業を行うことは可能ですが、別途料金がかかります。テスト対策を行うことも可能です。
一部可能です。具体的には、過去問を持参いただいて問題に取り組んだり、受験に必要な学習単元の復習をしたりするといった対応をさせていただきます。一方で、受験校の問題傾向分析や、受験に特化した回答テクニックなどの指導はできかねます。
一部可能です。具体的には、過去問を持参いただいて問題に取り組んだり、受験に必要な学習単元の復習をしたりするといった対応をさせていただきます。一方で、受験校の問題傾向分析や、受験に特化した回答テクニックなどの指導はできかねます。
提出物管理ができない要因は多種多様にございます。まずは管理ができない要因を分析し、正しく理解した上でどのような支援が必要かを検討させて頂きます。必要に応じてオリジナルツールを使用したり、ご家庭のご協力を得たりする場合もございます。
お子様に合わせて宿題の分量や内容を調整しております。お子様のニーズや状況(学校の宿題量等)を踏まえて、お子様と保護者様と一緒に検討させていただきます。
まずは自宅学習がなぜできないのかについて分析し、理解を深め、その上での対応をさせていただきます。例えば、いつ学習に取り組めばよいかがわからないので自宅学習ができない、という場合には「宿題カレンダー」等を用いて、「いつ」「何の」学習をすればよいかを明確に示します。他にもお子様それぞれに要因が異なりますので、その状況を正しく理解し、理解に応じて工夫していきます。
診断は不要です。
障害者手帳はいずれも不要です。
基本的には小中学生が対象です。小中学生以外のお子様につきましては、一度臨床心理士・公認心理師がお話をお伺いし、保護者様のご要望やお子様のニーズ等に合わせて対応が可能かどうかのご相談をさせていただきますので、まずはお問合せください。
可能です。ただし、基本的には小中学生が対象となりますので、どのように対応させていただくことが可能かについて、一度臨床心理士・公認心理師がお話をお伺いし、保護者様のご要望やお子様のニーズ等に合わせてご相談をさせていただきます。